- 「在宅勤務がヒマだと罪悪感を感じる…」
- 「どうせなら暇な時間を有効活用したい」
- 「テレワークで似たような毎日に変化がほしい」
在宅勤務が当たり前になり、ライフスタイルがかわったことで時間に余裕ができる人は多いです。
しかし、ほとんどの人が
「こんなに暇でいいのか?」と
罪悪感にさいなまれています。
結果、1日をムダにしています。
本記事では、テレワーク歴は5年ほどの著者が人生を変える在宅時間でやるべき3つのコトを解説します。
結論:時間があるのは文字通りボーナスタイム
- 暇でも罪悪感を感じる必要はない。
- ひま時間に取り組むべきのは以下3つ
- 自己啓発/スキルアップ系
- 読書(ボイスブックもあり)
- 副業について調べる/始める
人生が変わる!仕事が暇なときに勉強すべきおすすめ分野 - 今後の働き方を考える
- 運動不足解消系:オンラインフィットネスがおすすめ
- エンタメ/リラクゼーション
- ビデオ・オン・デマンド(VOD)
- リラックス
- ビデオ・オン・デマンド(VOD)
- 自己啓発/スキルアップ系
国内でもトップクラスの長さの
おうち時間を過ごしていますが、
1秒たりとも時間はムダにしません
【関連記事】人生が変わる!仕事が暇なときに勉強すべきおすすめ分野
在宅勤務が暇でも罪悪感を感じる必要はない
罪悪感を感じているあなたはまじめだと言われるタイプではないでしょうか?
そうでなければ、暇な時間について考えたりはしません。
会社の業務をせず、
ただサボっているのは
問題かもしれません。
しかし、やるべきことをやった上で自由な時間を作れているなら罪悪感を感じる必要はありません。
在宅勤務なので暇な時間が増えるのは当たり前
そもそも在宅勤務なので、時間が余るのは当たり前です。
このようなムダな時間がなくなるためです。
- 通勤時間
- 長い昼休み休憩
- 雑談 など
在宅でやるべき業務に
集中した結果、時間が
余っているだけの話です
暇なのは会社(上司)のマネジメント力不足
一方で、暇なのは会社(上司)のマネジメント力不足だとみることもできます。
在宅勤務の特徴を理解し、しっかりとマネジメントできている会社であれば、暇になる従業員は出ません。
全体のバランスをみながら、適切な業務(量)を割り振るためです。
「会社、上司にその能力が
ないから、暇な人が出てくる」
とも言えるのです。
在宅勤務ではあなた以外にも暇な人は多い
在宅勤務ではあなた以外にも暇な人は多いです。
本当に思っている以上に多いです。
このため、あなただけが罪悪感を感じる必要はありません。
在宅勤務に限らず、
会社での仕事でも暇な人は
暇をもてあましています。
そして、そういう人ほど罪悪感は感じていないものです。
在宅勤務が暇でも罪悪感を感じる必要はありません。
真に考えるべきは、その暇な時間(自由時間)で何に取り組むかです。
暇な在宅勤務時にやるべき3つのこと
在宅でひまなうちにライフスタイルに組み込むべきは次の3つです。
- 【自己啓発/スキルアップ系】
- 副業について調べる/始める
- 今後の働き方を見直す
- 読書(ボイスブックもあり)
- 【運動不足解消系】
宅トレで身体も鍛える - 【エンタメ系】
ビデオ・オン・デマンド(VOD)
上記3つの要素をうまく盛り込むことで、次のようなループを作れます。
- スキルアップ系はもちろん大事
「でも、頭ばっかり使っていては疲れてしまう」 - なので、運動も取り入れてより健康的に
とはいえ、意識高いことばかりでは続かない - そこで、エンタメ要素で彩りをそえる
5年かけて色々試した結果、
ひまな時間をもっとも充実
させることができたループです
これらの活動にバランスよく取り組むことで、ひまな時間をとても充実した時間に変えられます。
1日のおわり、夜眠りにつくときの満足感も高くなります。
次章以降で1つずつ順番に解説します。
ひまな時間で自己啓発/スキルアップする
何はともあれ、現状打破のためには自己啓発、そして、スキルアップは欠かせません。
ちゃんとやれば収入アップはもちろん、新しい世界を知ることにも繋がります。
そのためにオススメなのが次の3つ。
- 副業について調べる/始める
- 今後の働き方を見直す
- 読書(ボイスブックもあり)
一番のおすすめは副業。
月プラス1万円を目指すためのロードマップは「初月から月1万円!在宅勤務と相性抜群の副業3選」をご覧ください。
副業について調べる/始める <政府も推奨>
以下のように副業に取り組む人が増えています。
この背景には、在宅ワークが
当たり前になり、時間に余裕が
生まれたことなどがあります。
既にあなたの周りは副業をはじめている
副業を認める企業はすでに50%を超えています。
また、次のようなデータもあります。
・正社員で副業している人は10.9%
・今後副業したい人は41.0%
・1週間あたりの副業にかける時間は平均10.32時間
若いサラリーマンほど副業の
意向が高いこともわかっています。
乗り遅れないようにしたいですね。
日本政府も副業を推進
政府、具体的には厚生労働省も副業を推進しています。
① 離職せずとも別の仕事に就くことが可能となり、スキルや経験を得ることで、労働者が主体的にキャリアを形成することができる。
② 本業の所得を活かして、自分がやりたいことに挑戦でき、自己実現を追求することができる。
③ 所得が増加する。
④ 本業を続けつつ、よりリスクの小さい形で将来の起業・転職に向けた準備・試
行ができる。厚生労働省:副業・兼業の促進に関するガイドライン
ハッキリ言います。副業に
ついて真剣に検討しないと
今後ジリ貧になります。
まずは副業についての情報収集から
「いきなり副業をやる」と言ってもなかなかイメージが湧かないと思います。
まずは在宅での空き時間を
つかって、少しずつ情報収集を
始めてみるのがおすすめ。
お金を稼ぐためのおすすめスキルについては、「人生が変わる!仕事が暇なときに勉強すべきおすすめ分野」にまとめてあります。
今後の働き方を見直す
前述の副業とも関連しますが、テレワークで暇だからこそ今後の働き方について見直すことを強くおすすめします。
- 将来どうしたいのか
- 今の働き方を続けるのでよいのか
- 今の会社と自分の将来はリンクするのか
手遅れにならないよう時間の
あるうちに今後の働き方について
しっかり考えてみてください。
詳しくは「転職活動するならテレワーク中がチャンス!在宅でも70%がキャリアを意識」をご覧ください。
読書(ボイスブック含む)
最後は読書。
「新しい知識が得られるという意味で本を読んだほうがいい」というのは多くの人が知っています。
しかし、本を読むこと
にはそれ以上に見過ごせない
メリットがあります。
本を読んだほうが健康寿命が延びる
本を読むことで長生きができる可能性が高くなります。
これこそが、ひまな時こそ読書するべき最大の理由です。
「3635人を対象にした定年後の健康に関する疫学研究」にて、読書をしている人の方が長生きすることが示唆されています。
◆読書をしているグループ(青い線)の方が長生き
しかも、ただ長生きするだけではありません。
本を読むことで、能が刺激され認知機能がアップするため、健康寿命をのばせるのです。
これが読書の最大のメリットです。
究極の読書法は、”読まない”こと
とはいえ、文字を読むのが苦手な人も多いです。
そこでオススメなのが、目ではなく、耳でインプットできる「ボイスブック」。
著者は、Amazonオーディブルをつかっています。
イヤホンで本が聴けるので
朝食や家事をしながら耳で
インプットしています。
ボイスブックで本の知識を定着させる方法
どうせ読むなら本の内容を人生にいかすべきです。
それなら、年間400冊以上を読破するメンタリストDaiGoさんが取り入れている方法を試してみてください。
【動画の要約】
- ボイスブックを4〜5倍速で流す
- 聞き取れなかったら穴埋めテストのように記憶で補う
- 聞いた内容を会話などでアウトプットする
文章→話すの”変換”が
無くなる分でスムーズに
アウトプットできます
教育系YouTuberの中田敦彦さんも”究極の勉強法”と絶賛。
著者も、Amazonオーディブルでこの方法を取り入れています。
読書というよりはセミナーに参加している感覚に近いです。
耳で聴いた内容は記憶に残り
やすいので、得た知識を人生に
活かせることが増えました
おすすめ再生速度は1.5倍~ <MAX3.5倍>
Amazonオーディブルは、ナレーションスピードを最大3.5倍速までアップできます。
試してみるとわかると思いますが、2.0倍でも聞き取ることが難しいです。
慣れないうちは、
1.5倍から試してみる
のがオススメ
Amazonオーディブルの無料体験で一歩リード
Amazonオーディブルであれば、30日無料体験ができで好きな本1冊なら聴き放題。
読書に対する意識や感覚が180度変わると思います。
脳への刺激もあるので
本を読むのと同じように
長生き効果も期待できます
▶Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊どれでも聴き放題)
Amazonオーディブルの解約方法
後々のことも考慮し、解約方法も紹介しておきます。
退会すると保有していたコインは消えてしまいますが、購入した本は引き続き聞けます。
- Audible公式サイトへアクセス
- (スマホの場合、)最下部の「PCサイト」でPC画面に切り替え
- ログインして、画面上部「○○さん、こんにちは」 →「アカウントサービス」
- 「退会手続きへ」→「このまま退会手続きを行う」
- 退会理由を選択→「退会手続きを完了する」
▶Amazonオーディブルを30日無料体験する(1冊無料でゲット)
ひまな時間で宅トレをはじめる
在宅ワークはとにかく身体を動かす機会が減ります。
ひまな時間もパソコンでネットサーフィンしているだけ、という人も多いです。
だからこそひまな時間には運動するのもおすすめです。
在宅勤務で座ってばかりだと死亡リスクがあがる
2012年のシドニー大学の研究で次のように報告されている通り、在宅勤務で座ってばかりだと死亡リスクがあがります。
- 1日に11時間以上座っている人は、3年以内の死亡リスクが40%上がる
- 1日に8~11時間座っている人は、4時間以下の人と比べて死亡リスクが15%上がる
在宅でのひまな時間も
座りっぱなしというのは、
本当によくないです
在宅でできるオンラインフィットネスサービスを上手につかおう
身体をちょっと動かすくらいなら室内でも十分にできます。
オンラインフィットネスサービスも当たり前になった昨今。
運動が必要だからといってジムに通う必要もなくなりました。
著者は、「LEAN BODY(リーンボディ)」をつかっています。
エクササイズ系から
リラクゼーション系まで
幅広い動画が見られます
このおかげで在宅時間が長くても体型はかわっていません。
また、身体を動かすことで認知機能が向上することもわかっています(※)。
※参考図書「脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方」
罪悪感など感じるひまがない最高の在宅エンタメ
在宅のひま時間には、このような『インスタント娯楽』に費やすという人も多いです。
- You Tube
- スマホゲーム
- SNS
こうしたお手軽なエンタメもいいと思います。
しかし、せっかく家にいる時間を贅沢につかえるのであれば、より濃密なエンタメに目を向ける方が充実します。
ビデオ・オン・デマンドで感動体験を増やす
テレワークでまとまった時間があるなら、没入感で日常を忘れられる”感動作品”に触れるべきです。
そこでオススメなのが、定額制の動画配信サービス。いわゆる「ビデオ・オン・デマンド(VOD)」。
VODを一言で言えば、映画、
アニメ、ドラマなどの
映像作品の見放題サービス
著者も利用していますが、おうち時間のエンタメを充実させるならVOD一択です。
サービスの詳細は、「VODとは <動画配信企業スタッフがビデオオンデマンドを徹底解説>」をご覧ください。
リラックスする
VODのような積極的なエンタメもよいのですが、心身を癒やすリラクゼーションもおすすめです。
テレワークとはいえ、仕事となれば当然疲れます。だからこそ積極的に休みを取り入れるべきです。
特に効果のあった方法については、「在宅勤務歴5年の休み時間の過ごし方」で紹介しています。
一方、テレワーク中にかなりグレーなリラックス方法を実践している人も多いようです。
やるやらないは自己責任ですが、気になる方は「在宅勤務中の飲酒の実態<飲みながらテレワークする人が気を付けるコト>」もあわせてご覧ください。
まとめ:罪悪感を感じている暇があるなら在宅勤務時間を有効活用すること
自身のテレワーク経験を踏まえ、在宅勤務中のひまな時間に取り組むだけで人生を変える3つのコトを解説してきました。
結論:時間があるのは文字通りボーナスタイム
- 暇でも罪悪感を感じる必要はない。
- ひま時間に取り組むべきのは以下3つ
- 自己啓発/スキルアップ系
- 読書(ボイスブックもあり)
- 副業について調べる/始める
人生が変わる!仕事が暇なときに勉強すべきおすすめ分野 - 今後の働き方を考える
- 運動不足解消系:オンラインフィットネスがおすすめ
- エンタメ/リラクゼーション
- ビデオ・オン・デマンド(VOD)
- リラックス
- ビデオ・オン・デマンド(VOD)
- 自己啓発/スキルアップ系
在宅でひまな今のうちに気になるものからライフスタイルに組み込んでみてください。
暇時間を充実時間にチェンジできます。
繰り返しますが、どんなに
ひまでもあなたが罪悪感を
感じる必要は一切ありません
忙しくなって、同じことを繰り返す生活に戻る前に、新しい習慣で人生を変えていきましょう。
【よく読まれている記事】人生が変わる!仕事が暇なときに勉強すべきおすすめ分野
コメント