アニメ放映以降、盛り上がりを見せるマンガ『呪術廻戦』。
遂に公式ファンブックも発売しました。
書店では早くも完売続出のようですが、手に入れられましたでしょうか。
新情報が盛りだくさんでしたが、
あれでも芥見下々先生の頭の中の
10%程度なのかなという印象です。
さて、本誌「渋谷事変」編がクライマックスに近づく中で、気になるのが「一体、誰が最後に生き残るのか?」だと思います。
この記事では、呪術廻戦に関する各種の情報を元に誰が生き残るのかの結末を考察していきます。
本記事を読めば、ラストに向かうキャラクターの一挙手一投足を楽しむことができるようになります。
【関連記事】呪術廻戦アニメ2期はいつから?どこまで?明らかになる五条悟の過去編
生き残るのは誰!?呪術廻戦の生存/死亡キャラ結末予想
現状わかっている結末に関する情報としては、以下があります。
最終回はまだ完全に決まってないけど、(虎杖・釘崎・伏黒・五条の4人のうち)1人だけ死ぬか1人以外全員死ぬかのどっちかだと思う
『ジャンフェス呪術廻戦スーパーステージ芥見先生Q&A』より
虎杖と伏黒の最後は決まった。宿儺はまだ。
『漫道コバヤシ』より
上記をもとに、呪術廻戦の結末ルートの可能性を探った結果、以下8パターンの可能性が考えられます。
【結末パターン別ルート一覧】
- 虎杖悠仁死刑エンド
- 宿儺・虎杖共生エンド
- 禪院家・直哉に乗っ取られエンド
- 禪院家継承、呪術界統率エンド
- 呪術界の法則混乱エンド
- 全員の命と引き換えに箱から脱出エンド
- 後日談・復活の釘崎エンド
- 夏油一派封じ込めエンド
それぞれの可能性を順番に考察していきます。
結末1:虎杖悠仁のみ死亡「虎杖悠仁死刑エンド」
主人公の虎杖悠仁のみが死亡するという結末です。
この可能性は、極めて低く、5%です。
本誌137話時点で獄門彊に封印されている五条悟が生きている場合、虎杖悠仁が死ぬことはありえません。
五条サンが利かせていた融通(ワガママ)で
救われていた術師が数多くいる!!
虎杖 オマエもその一人なんじゃないか?
そういう連中がみーんな困ったサンになってしまい
最悪消される!!
そしてその2
”パワーバランスの崩壊”!!
五条悟がいるから という理由でおとなしくしていた
呪詛師呪霊達が一斉に動き出す!!
(引用元:呪術廻戦11巻93話104ページ)
虎杖悠仁が死ぬことは
五条悟の失踪、もしくは
死亡とイコールになります。
そのため、虎杖悠仁のみの死亡はありえません。
ただし、虎杖悠仁に向かって発せられた「大勢に囲まれて死ね」という祖父の遺言(=呪い)が有効になった場合はその限りではありません。
その可能性を見越して5%という結論に至りました。
結末2:虎杖悠仁以外全員死亡「宿儺・虎杖共生エンド」
上記「虎杖悠仁のみが死亡」パターンと同じ理由から、「五条悟の死亡と虎杖悠仁の生存が同じ世界線に発生する可能性」は著しく低いことがわかります。
そのため、このルートも考えにくいです。
結末3:伏黒恵のみ死亡「禪院家・直哉に乗っ取られエンド」
この結末も「虎杖悠仁死刑エンド」同様、五条悟の死亡時のみ考えられる終わり方のため、ありえません。
ただ、「五条悟が死亡した場合」は虎杖悠仁・伏黒恵ともに死亡エンドの可能性が格段に上がります。
しかし、その場合でも「全滅はありえない」とすると、後述する「後日談・復活の釘崎エンド」になるため、やはりこのラストもありえないと思います。
結末4:伏黒恵以外全員死亡「禪院家継承、呪術界統率エンド」
伏黒恵のみ生き残るという結末です。
呪術廻戦のラストとして、十分ありえるものです。
言い換えれば、伏黒恵が「五条悟の後ろ盾を失っても、禪院家の当主として君臨できる」という最後です。
この結末を主軸にし、芥見下々先生の以下発言を紐解きます。
伏黒の最後は決まっているが、虎杖の最後は未定
呪術廻戦の設定を素直に参考にすると、虎杖悠仁の生死を大きく左右するのはパワーバランスです。
つまり、「伏黒恵の持つ権力の強さ」が五条悟のレベルに至るかどうかで決まると考えられます。
また、伏黒恵が虎杖悠仁を守りたい理由として、初対面時には「私情」と言っていました。
その後、2巻で両面宿儺と対峙した際には以下のように語っています。
因果応報は全自動ではない
悪人は法の下で初めて裁かれる
呪術師はそんな”報い”の歯車の一つだ
少しでも多くの善人が
平等を享受できる様に
俺は不平等に 人を助ける
(呪術廻戦2巻9話41-42ページ)
つまり五条悟、または伏黒恵のうちの
どちらかが生きている限り、虎杖悠仁は
その命を守られる対象にあります。
しかし、一番の懸念は、五条悟と伏黒恵の力の差。
現状では、”最強”とその生徒というようにかなりの開きがあります。
「伏黒恵が五条悟と肩を並べるほどの権力を握れるかどうか」
このポイントが、虎杖悠仁、ひいては両面宿儺の生死を分けるといっても過言ではないでしょう。
恵君はさ 君のお父さんが禪院家に対してとっておいた
最高のカードだったんだよ
(中略)
でもそのムカつく男が
禪院家の剣を帳消しにして
俺が将来呪術師として働くことを担保に
俺たち2人の高専からの金銭的援助を通してくれた
(引用元:呪術廻戦7巻59話140ページ)
そしてさらに、このルートを辿った場合、五条悟は獄門彊に閉じ込められたまま禪院家で保管されることになりそうです。
二、五条悟を渋谷事変共同正犯とし
呪術界から永久追放
かつ封印を解く行為も罪と決定する
(引用元:週刊少年ジャンプ本誌掲載・呪術廻戦137話)
上記設定が続く限り、夏油一派を祓い、日常が戻ってきても五条悟は獄門彊から解放されることはないでしょう。
ただ、鍵を握るのは禪院家の当主となった伏黒恵。
自分を助けてくれた恩返しをするために、獄門彊の封印を解こうとする…という可能性はあります。
伏黒恵のレベルアップが大前提ですが、決まっていないという”虎杖の最後”を加味しなければ、可能性は決して低くないはずです。
現時点では、40%程度ではないでしょうか。
結末5:五条悟のみ死亡「呪術界の法則が乱れるエンド」
五條悟のみが死亡、それ以外の生徒3人は生き残るというパターンです。
前述の通り、五条悟という「最強の後ろ盾」がいなくなった場合、虎杖悠仁・伏黒恵両名の命は保証されなくなります。
つまり、虎杖悠仁(両面宿儺)の処刑がほぼ確定してしまうため、五条悟のみが死ぬという展開はありえません。
ただし、五條悟が獄門彊に
囚われたまま作品のラストを迎える
という可能性は否定できません。
可能性としては、多く見積もっても5%程度だと思います。
結末6:五条悟以外全員死亡「全員の命と引き換えに獄門彊から脱出エンド」
逆に、五條悟のみが生き残り、他の3人は死亡するというパターン。
結論から言うと、この終わり方はほぼありえないでしょう。
五条悟が主人公であれば、ありえない終わり方ではありません。
しかし、主人公はあくまで虎杖悠仁。
このようなラストでは
復活した五条悟が無双する
状態が容易に目に浮かびます。
「最強は結局最強のまま」で物語の構成を為していないことになります。
可能性としては、0%です。
結末7:釘崎野薔薇以外全員死亡「後日談・復活の釘崎エンド」
呪術廻戦の紅一点、釘崎野薔薇のみが生き残るパターンです。
具体的には、「新田新の術式によって奇跡的に一命をとりとめた釘崎野薔薇。目が覚めたら渋谷事変が全て終わっていた」という展開です。
そして「後日談」という形でその場に居合わせた京都校のメンバーより話を聞き、惨状を振り返ります。
打ち切りならこの終わり方も
ありえますが、「呪術廻戦」は
非常に人気の高い漫画。
このため、この終わり方も可能性としては低いです。
それに、釘崎野薔薇は新田新に処置をされた時点で真人に顔面の半分を大きく抉られています。
今まで君が受けた傷はこれ以上悪化しません
治ってはいませんが
出血も止まり痛みもやわらぐでしょう
でも今ある傷だけです
また攻撃をくらえば傷は増えるし
その傷に関しては俺の術式対象外です!
あっちの子にも同じ処置をしました
呼吸も脈も止まってましたが
時間はそんなに経ってないんで
助かる可能性は0じゃない
(引用元:呪術廻戦11巻127話60ページ)
怪我がかなりひどい状況で、処置した術師も「あまり期待するな」と念を押しているほど。
これまでの展開からみる呪術廻戦の死生観も踏まえると、釘崎野薔薇が生きている可能性は”ほぼ”ないと考えていいでしょう。
結末8:釘崎野薔薇のみ死亡「夏油一派封じ込めエンド」
釘崎野薔薇のみが死亡するパターンです。
現状の流れに沿って考えたとき、最も可能性が高い終わり方かと思います。
根拠は2つあります。
- 釘崎野薔薇の生存確率は現時点で最低
- 釘崎野薔薇の生存はメタ的視点でも矛盾
順番に解説します。
現時点での生存確率がもっとも低い釘崎野薔薇
15巻発売時点の生存状態は以下の通り、4人のうち釘崎野薔薇の生存確率がもっとも低いです。
【死亡確定】
- 究極メカ丸
- 七海健人
- 禪院直毘人
【生死不明】
- 釘崎野薔薇
- 禪院真希
【生存】
- 虎杖悠仁
- 伏黒恵
- 五条悟
メタ的視点での呪術廻戦結末考察
次にメタ的視点でも考察します。
芥見下々先生の「最後が決まった」という発表の順番に注目します。
虎杖と伏黒の最後は決まった。宿儺はまだ。
『漫道コバヤシ』より
最終回や要所要所の結末は決まっていますが、その間の流れは決まってないところがいくつもあります。
伏黒の最後は決まっていますが、虎杖の最後は決まってないです。
(引用元:呪術廻戦公式ファンブック119ページ)
虎杖と伏黒のラストが決まったと発言した『漫道コバヤシ』が放送されたのは、2021年2月27日の深夜。
一方で、ファンブックが発売されたのは2021年3月4日の朝。
つまり、ファンブックの編集期間よりも後にテレビの取材を受けているはずです。
その期間を経て虎杖悠仁のラストが決まったのであれば、先に決まっていた「最終回」、「結末」に主人公・虎杖悠仁の生死も左右されるはずです。
前述の通り、「五条悟の死亡と虎杖悠仁の生存が同じ世界線に発生する可能性」を除外すると、以下2パターンにまで絞ることができます。
- 釘崎野薔薇死亡/虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟生存パターン
- 釘崎野薔薇生存/虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟死亡パターン
メタ的視点から見ても、
五条悟以外の全員が死ぬ
という結末はありえません。
2の「釘崎野薔薇生存/虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟死亡パターン」は、結末が決まった順番と矛盾するためありえません。
よって、「釘崎野薔薇死亡/虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟生存パターン」を本記事の考察の結論としたいと思います。
アニメOPのお花見シーン:モネ『草上の昼食』からラストを考察
呪術廻戦は本誌とアニメが連動していることでも話題になっています。
その中の1つに「呪術廻戦の結末と紐付くのでは!?」と思われるシーンがあります。
それが、オープニング中のこのシーンです。
みんなで楽しそうにお花見をして
いるため、「”存在しない記憶”とも
関わるのでは?」と言われています。
このシーンの元ネタは、フランスの画家であるクロード・モネの描いた『草上の昼食』の可能性が高いです。
SNSでも話題になっていました。
呪術廻戦OPお花見シーンがモネの『草上の昼食』って見て、すごい!ナナミンの座り方元ネタあったんだ!
実際に両者を比較してみると、各キャラクターのポーズや配置などが酷似していることがわかります。
OPのお花見シーンのモデル『草上の昼食』を描いたモネとは
クロード・モネ(Claude Monet, 1840年-1926年)。
印象派(※)を代表するフランスの画家です。
『草上の昼食』は切断されている
実は、『草上の昼食』は、モネが借りていた家の大家に家賃のかたに取られてしまっています。
なんとか、絵画を取り返すことに成功したモネ。
しかし、作品は激しく損傷していました。
そこで、傷みがひどい部分を切り取り、残った部分を2つに分けたのです。
上図の左側の縦長の部分と
中央の四角い部分です。
切断された箇所にいるキャラクター
ここからが考察です。
この切断箇所にいるキャラクターは、以下5名。
- 虎杖悠仁
- 吉野順平
- 伏黒恵
- 五条悟
- 夜蛾学長
この切り取られた部分にいるキャラ=ラストで死亡するキャラという見立てができる可能性があります。
理由は2つ
- 実際に吉野順平は死亡している
- 生死が言及されている割合で4人中3人が入っている
このように考えると『釘崎野薔薇生存/虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟死亡パターン』の可能性が高いようにも見えます。
しかし、切り取り部分にいない七海建人(ナナミン)が死亡しているため、「切断部分=死亡」ではないと解釈すべきだと思います。
むしろ、切り取られた部分とそうでない部分で釘崎野薔薇のみが切り離されているように見えます。
以上から、やはり「釘崎野薔薇死亡/虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟生存パターン」の可能性が高いのではないでしょうか。
まとめ:呪術廻戦の生存/死亡キャラ結末予想
生き残るのは誰なのか、呪術廻戦の結末を考察してきました。
本記事では、いったん以下を結論としたいと思います。
虎杖悠仁:生存
伏黒恵:生存
五条悟:生存
釘崎野薔薇:死亡
呪術廻戦の展開は本当に先が読めません。
状況は、常に目まぐるしく変化していきます。
あなたは呪術廻戦がこれからどんな展開になると予想していますか?
【関連記事】呪術廻戦アニメ2期はいつから?どこまで?明らかになる五条悟の過去編
コメント